オーディオ初心者向けに、良くある疑問や、基本的な知識、音質改善の為の少々の工夫など、標準的な知識をまとめたAV FAQ集を作って公開することにしました。今後も、少しずつ記事を増やしたり、内容を精査して良くしていく予定です。
一介のオーディオファンである私がそんなものを作ろうかと思ったかというと、ネットでオーディオ関係の情報を眺めていると、非常に基本的な事を質問している人が多い印象を受けたからです。
オーディオ店も専門店が減り、量販店の店員は価格の話しか出来ませんから、お店でオーディオの説明を受けられる機会も少ないでしょう。雑誌類も差別化の結果か、最近はオカルトアイテムに走ったり、基本的な説明をするような記事が少なくなってきました。個性の強いオーディオ店や発言力の強い一部マニアの台頭で、標準的なオーディオのやり方がないがしろにされ、初学者が最初に試すべきではないやり方が推奨されているのが目立っている印象もありますし、私から見ても経験や知識の不十分な人が、一方的な決めつけ発言をしていて苦笑することも少なくありません。
個人的には、趣味に対する疑問は、人に聴くより、試行錯誤することこそ趣味の醍醐味であり、「これこれは、どうなるのですか?」と、疑問をもったら、まず自分の出来る範囲内で実験してみればよいのに?と、思うのですが、そう考えない人が多いと言う事でしょうか?
そんな事を考えたのも一つのきっかけですから、オーディオ初心者の人の参考になるような簡単なFAQを作ろうと思います。したがって、これの内容には、私が普段使っている裏業的テクニックやmm単位でのスピーカー位置調整といった内容は含めず、無理のない、かつ標準的な方法を中心に扱うこととします。
2025年5月更新。
このエントリーを最初に書いたのは2006年。今も大きく状況は変わっていないような気がします。
コメント