Yahoo!オークションの闇

AUDIO

ヤフーオークションで入手したスピーカー、音が出ない。テスターを当てても導通が無い。

問い合わせたところ、出品者は、オークション情報に

コーンやキャビネットに傷や汚れ、凹みなどありますので、
ジャンクとしています。

これらをご了解の上、入札をお願いいたします。

ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。

(音が出ない場合はその限りではありません。(そんなんことはありませんが、・・・)

と、ちゃんと音が出ることに自信を持っている風なのに、すぐに返品・返金を切り出してくる。なんだか怪しいな…

スピーカーユニットを取り出してみると、何やら汚いどこにもつながっていない導線がある。そして、片側のスピーカーユニットの錦糸線(ボイスコイルに接続する、柔らかい線)が接続されていない。というよりは、スピーカーユニットのターミナル部分に錦糸線が存在しない。これでは、音が出るわけない。

この銅線をコーン裏のボイスコイルに直接はんだ付けして、とりあえず音が出る状態にするという、ありえない雑な補修をしたものと判断。よくよく見ると、導線の先端に錦糸線の残骸らしきものが見える(苦笑) 出品時の動作確認では音が出たものの、輸送中の振動に耐えられなかったのでしょう。

久しぶりに酷いものをみました。この修理を誰がやったものかはわからない。落札者の確認能力の有無や落札者を偽ろうとする意思の有無は分からない。私も中古品を個人間売買しているので、責任を取れる範囲については、いろいろ考えるが、ノークレーム・ノーリターンは魔法の言葉ではないような気もする。

ここらへんが、メンテナンスした中古/ビンテージオーディオを販売するオーディオショップの値段とヤフオク等の個人間売買の相場を同一視してはいけない理由です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました