FOSTEX FE83

私が最初にスピーカーの自作をしたのは、随分昔の事で、FOSTEXの最も小型のフルレンジスピーカー FE83の標準箱でした。当時のFE83の価格は2800円だったと記憶しています。

初の自作。充分な工具や治具もなく、工作の腕前もイマイチで組み立て精度が悪く、とどめに塗装も失敗した失敗作の箱を、何故か捨てずに保存していたところ、ツキ板貼りに凝っている父が綺麗に仕上げてくれていました。そのうえ、サランネットまで上手に自作してくれていました。

そこで、私もユニットやスピーカー端子をつけなおして、綺麗に復活しました。

FE103は、もともと、テープレコーダーの本体に取り付けるモニタースピーカー用のスピーカーの在庫余剰分をDIY市場向けに秋葉原に卸したのが最初だそうです。10cmのFE103に対して、8cmのFE83は低域が出ない反面、高域が綺麗に出るメリットがあり、色々遊んだものです。

現在はFE83NV2という後継モデルが販売中です。最初のスピーカー自作にはFE103nEや83Enの自作が面白いのではないかと思います。

 

Amazon.co.jp: FOSTEX 8フルレンジ FE83NV2(1本) : 家電&カメラ
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、FOSTEX 8フルレンジ FE83NV2(1本)を 家電&カメラストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。
Amazon.co.jp

コメント

  1. noriyuki より:

    こんにちは。ソネブロでもよろしくお願い致します。

  2. noriyuki より:

    こんにちは。ソネブロでもよろしくお願い致します。

  3. YAS より:

    おお、noriyuki さん。こんにちは。こちらでもヨロシク。

  4. YAS より:

    おお、noriyuki さん。こんにちは。こちらでもヨロシク。

タイトルとURLをコピーしました