AUDIO

ロックを良い音で聴こう!

2005年6月14日のSACDスーパラウンジ2のイベントに行ってきました。場所は銀座ソニービルのソミドホール。使用機材は、上記ページのもののほかに、千葉のG.T.サウンドがソニーの業務用ユニットを使用してつくった2WAYホーン+リボンツィー...
AUDIO

Vintage Audioについての幾つかの誤解 LEAK STEREO20の修理

さて、皆さんは10年使い続けた家電製品が初期性能を維持していると思いますか?数年ぶりに押入れから出した、電熱器。やっぱり、使えるかどうか、不安ですよね?普通は、劣化していると思うでしょう。私の、オーディオセットの中にも、1950~60年代く...
AUDIO

スタジオモニターは設備産業である

社会人1年生の頃、放送業界の営業畑のプロの方と知己になる機会があり、私がオーディオファンであるということで、ずいぶん可愛がっていただいた。そのとき、その方が仰っていた話の一つ。「世の中の録音スタジオは、時間単位でユーザーに貸し出し、それによ...
AUDIO

無責任にビンテージオーディオを薦める雑誌とオーディオライター

AUDIO BASICという雑誌は、比較的好きな雑誌です。基本的には初心者向け雑誌なので、購入することはありませんが、これからオーディオを始める人に勧めることもあります。あまりオカルト的でもなく、高額商品主義でもなく、同人誌的自作雑誌でもな...
JORDAN WATTS

陶器のスピーカー JORDAN WATTS FLAGON

私のお気に入りのオーディオメーカーのひとつに英国のJORDAN WATTS(ジョーダン・ワッツ)社があります。メタルコーンのフルレンジスピーカーユニット MODULARユニットをベースにいろいろなシステムを販売していた会社です。もっとも有名...
AV FAQ

DIN / RCA 変換アダプター for QUAD / NAIM の自作。

QUADやNAIMのアンプとCDなどを接続するときに必要になる、DIN-RCAアダプターやDIN-RCAケーブルの自作について説明します。
AUDIO

ALTEC 405A

ALTEC 405A は、ALTEC LANSING社の4インチフルレンジの最初期のものです。本来の使用方法はceiling loudspeakerですが、業務用のテープレコーダーやラックマウントのモニタースピーカーとして使われていたようで...
E.J.JORDAN

高性能小口径フルレンジスピーカー ユニット E.J.Jordan JX53

E.J.Jordan氏はJordan WattsのMuduleユニットをはじめとする、メタルコーンのスピーカーユニットの開発で有名なエンジニアです。GEC, Goodmans, Jordan Watts, E.J.Jordanで活躍してきま...
AUDIO

JORDAN WATTS ステレオラ / STEREOLA 2種

珍しい陶器製のエンクロージャーのフラゴンで有名なジョーダンワッツ社の フラッグシップモデルが、このステレオラです。ステレオラには、大別して2つのモデルがあり、私が所有するタイプは、D.P.S.100という型番です。アンサンブル型(左右一体型...