自作オーディオ

AV FAQ

こういう自作オーディオマニアは信用してはいけない

未だに自作オーディオが安価という人がいますが、大きな間違いです。例えばスピーカー自作、作例の100%コピーで作るにしても、 きれいに仕上げるための道具類、電動サンダーなどを集めていくと、結構なコストになります。私は趣味で多少は自作スピーカー...
AUDIO

MOOK付属のMARK AUDIOのフルレンジユニットの音を聴いてきました。

音楽之友社のMOOKの付録のMark Audioのスピーカーユニットの音を聴いてきました。以前はステレオ誌の付録だったのですが、独立したMOOKに変わったのですね?最初のFOSTEXのユニットのキットのころから購入していたのですが、いい加減...
AUDIO

自作スピーカースタンドの作成 激安編

安価なサラウンドシステムのリアスピーカーとサラウンドバックスピーカー用に、出来るだけ安くスピーカースタンドを自作してみました。今回のテーマは音質ではなく「極力コストをかけない。」です。天板と底板は東急ハンズでMDFを加工してもらいました。今...
AUDIO

ツイスト型自作ケーブルの顛末

DIY AUDIOの世界でスピーカーケーブルを作るものもあります。メーカー製とは異なる、ちょっと凝った構造のものを作れるので、こういう世界を知ってから、私も興味を持っていました。まず、私が作ったのは、Low-Inductanceケーブルとし...
AV FAQ

スピーカーケーブルにバナナプラグを取り付ける。

スピーカーケーブルの末端を処理の方法を説明します。今回はオークションで入手した中古のS/A Labのハイエンドホース3.5にバナナプラグを取り付けます。私が入手したものは、工業用のY型端子で処理されていましたが、簡易的な圧着工具を使ったよう...
AUDIO

スターカッド線を利用したバイワイヤリング対応ケーブルの制作例

バイワイヤリング, バナナプラグ, Yラグ, スペードプラグ, 日立電線, LC-OFC
AV FAQ

音質改善:スピーカー用の高音質ジャンパー線の自作方法

高品質なスピーカーケーブルがあれば、簡単に高品質なジャンパー線を作る事ができます。市販品も良いですが、自作にチャレンジする興味がある方は、本エントリーを参考にしてください。材料はスピーカーケーブル10~15cmくらい x4本です。スピーカー...