自作スピーカーケーブル

AUDIO

ツイスト型自作ケーブルの顛末

DIY AUDIOの世界でスピーカーケーブルを作るものもあります。メーカー製とは異なる、ちょっと凝った構造のものを作れるので、こういう世界を知ってから、私も興味を持っていました。まず、私が作ったのは、Low-Inductanceケーブルとし...
AV FAQ

AVアンプとスピーカーケーブル

多チャンネルパワーアンプを内蔵しているため、AVアンプのリア・パネルは非常に混み合っていて、スピーカー端子の間隔も非常に狭いです。実用上、スペード端子(Yラグ)や、スピーカーケーブルの被覆を剥いてそのまま使用するのは不可能でしょう。お使いの...
AV FAQ

スピーカーケーブルにバナナプラグを取り付ける。

スピーカーケーブルの末端を処理の方法を説明します。今回はオークションで入手した中古のS/A Labのハイエンドホース3.5にバナナプラグを取り付けます。私が入手したものは、工業用のY型端子で処理されていましたが、簡易的な圧着工具を使ったよう...
AUDIO

スターカッド線を利用したバイワイヤリング対応ケーブルの制作例

バイワイヤリング, バナナプラグ, Yラグ, スペードプラグ, 日立電線, LC-OFC
AUDIO

スピーカーケーブルの末端処理をどうするか?

私はアンプもスピーカーも複数所有しているのですが、すると色々困ったことも起きます。スピーカー端子が仕様として決まっておらず、それにあわせてスピーカーケーブルの末端処理もいろいろなものを用意する必要があるからです。音質的には接触面積と圧着力を...