QUAD

AV FAQ

プリアンプとパワーアンプの簡単な説明

ピュアオーディオ用のアンプには、プリアンプとパワーアンプ。そして、両者を1筐体に納めたプリメインアンプ(もしくは、インテグレーテッド・アンプ。日本語では総合アンプという呼び名もありました)があります。プリアンプは、音量調整、入力選択が主な役...
AUDIO

QUADが推奨するアンプの電源ケーブルの接続方法で、プリアンプとパワーアンプの電源を連動させる。

下の図は、QUAD66シリーズの英国版マニュアルから抜粋したものです。意外と有効活用されていませんが、QUADのプリアンプには電源連動するAC出力があるので、それを利用して、パワーアンプやCD PLAYERの電源を一括でOFF/ONすること...
AUDIO

現在のMY AUDIO SYSTEM

所有しているのの、現在使用していないアンプやスピーカーも多々あり、現状、接続されている機器群といった感じですが、現在のBLOG Masterの使用オーディオ機材はこんな感じになります。CD Playerは所有していますが、音楽再生はほぼリッ...
AUDIO

LEAK復刻版に想う

LEAKは1934年創立の英国の伝統あるオーディオブランドでした。代表作の一つ、TL/12 Point One Amplifierは出力12W 歪率0.1%の高性能を誇り、BBCのモニターアンプとしても採用されていました。同列に語られること...
AUDIO

QUAD ESL63の修理再び

コンデンサスピーカー QUAD ESL63proのDIY修理に関する備忘録。
AUDIO

オーディオと復刻版ビジネス

オーディオの世界でも、過去の名器のデザインを復活させた復刻品ビジネスが多いように思います。2003年にオーディオのイベントで発表され、話題になった、QUAD 44EVと405EV。当時、ロッキーインターナショナルはQUADの代理店になったば...
AUDIO

QUAD 10LとQUAD 11Lシリーズ

QUAD 10Lは正式な型番を、77-10Lといい、1990年代後半にQUADが展開したQUAD 77シリーズの2WAYブックシェルフスピーカーで、QUADが販売した最初の小型ブックシェルフスピーカーです。QUADはESL57以前にGOOD...
AUDIO

QUAD ESL63のDIY修理

私はQUAD のESL63Proというスピーカーを長年使用しています。このスピーカーは非常に音が良いのですが、内部の振動板は非常に薄い高分子系のフィルムで、過大入力やゴミの侵入によるスパークが発生し、フィルムに穴が空き、それが原因のノイズが...
Home Theater

QUAD 510 5台 でサラウンドを

現在、私はサラウンドシステムを2系統組んでいます。1組はコストパフォーマンスに優れたSONY STR-DN2030 と PMC DB1 x 5を使用したシンプルなもので、リビングの55吋液晶テレビと組みあせて、家族が楽しんでいます。ホームシ...
AUDIO

QUAD 510の内部配線

この写真は、QUADの業務用モノラルアンプQUAD 510の内部です。1985年の製品です。中央の四角い部品、下が電源トランスで上が出力トランスです。真空管でもないのに、なぜ出力トランスが必要かというと、QUAD 510は業務用としていろい...