VGN-T90 いまさら メモリ増設

3年つかっていた、VAIO T90が不調になりました。異音がしてシステムが異常に重くなったのです。でも、SonyStyleで3年間ワイド保障で購入しているので、こういうときも安心です。1週間で修理完了しました。HDDからの異音と思っていたのは、システムファンから出ていた音でハードディスクは正常とのこと。放熱が異常となり、加熱によりシステムの動作が不安定になっていたのでしょう。

3年とはいえ、サブで使っていたので、使用感も少なく、使いつぶしたという感じはしないし、主にメールやネットサーフィンに使っている程度なので、Pentium M 1.1GHzでパワー不足感も無い。もうちょっと使えそう。

ただし、標準メモリの512MBでは不足感を感じていたので、増設価格調査をしました。以前調べたときは30000円くらいして、MicroDIMMの高さを実感したのですが、今は値段がこなれていました。(とはいえ、今の世代のメモリよりは高額ですが)

早速、下記のメモリを購入し増設。メモリの増設方法はマニュアルに書いてありますから、そちらを参照してください。

memtest86+で一晩回してエラーが無いことを確認。メモリ購入後はテストをお勧めします。コンピュータの原因不明の不安定さは、メモリのエラーが多いです。

メモリを512MBから1GBに増設して、複数アプリを起動したときの動作が機敏になりました。価値ある投資だったようです。

GREEN HOUSE GH-DMH333-512M

GREEN HOUSE GH-DMH333-512M

  • 出版社/メーカー: グリーンハウス
  • メディア: エレクトロニクス

コメント

タイトルとURLをコピーしました