自作スピーカー

AUDIO

MOOK付属のMARK AUDIOのフルレンジユニットの音を聴いてきました。

音楽之友社のMOOKの付録のMark Audioのスピーカーユニットの音を聴いてきました。以前はステレオ誌の付録だったのですが、独立したMOOKに変わったのですね?最初のFOSTEXのユニットのキットのころから購入していたのですが、いい加減...
AUDIO

Stereo誌 工作特集号の付録は今年もSCANSPEAKのフルレンジスピーカー

昨年に続き、今年のステレオ誌にもSCANSPEAKSのフルレンジスピーカーユニットがペアで付属します。昨年のスピーカーユニットも、結構良い音質だったので、今年のユニットにも期待。この値段だと複数使ってのトーンゾイレや5.1ch用スピーカーに...
AUDIO

FOSTEX FE83

私が最初にスピーカーの自作をしたのは、随分昔の事で、FOSTEXの最も小型のフルレンジスピーカー FE83の標準箱でした。当時のFE83の価格は2800円だったと記憶しています。初の自作。充分な工具や治具もなく、工作の腕前もイマイチで組み立...
AUDIO

JORDAN WATTS JUMBOを花梨集成材で自作

ジョーダン・ワッツのジャンボは、同社のカタログに掲載されていた図面で最も小形の箱です。JORDAN WATTS社はカタログに、DIY用に推奨箱の寸法を載せていました。容積6リットルの小型の密閉箱です。ご覧のとおり、厚みの薄いキャビネットで、...